京都府内において府民の交通安全に関する意識の高揚を図る事業等を行い、道路における交通の安全と円滑の実現に寄与することを目的としています。
平成10年4月、道路交通法の規定により京都府公安委員会から「京都府交通安全活動推進センター」として指定を受け、京都府内において交通安全諸活動を積極的に推進する中核として活動を展開しています。
<具体的な活動>
● 高齢者の交通安全対策事業
高齢者の方々に対し平素から健康管理への意識付けや運転能力の的確な把握等を行い、いつまでも安全に運転していただけるよう、ライフドライバーサポートプロジェクトとして講習や交通安全フェアなどの運転継続支援事業を実施
● 子どもの交通安全対策事業
小学校新入生を対象に黄色いランドセルカバーや傘、手提げかばんを贈呈したり、幼稚園・保育園を対象に交通安全紙芝居を贈呈したほか、イベント等で交通安全クイズを行うなど子どもたちを交通事故から守る取組を推進
● 歩行者の交通安全対策事業
夜間の交通事故を防止するため、各種イベントにおいて反射材の反射効果の体験や反射材の配布を実施
● 二輪車交通安全対策事業
二輪車安全運転講習(実技講習編・ツーリング編)の実施や二輪車安全運転指導員の養成等により優良二輪ライダーを育成して二輪車の安全運転普及を促進
● 交通安全広報啓発事業
京都府交通安全協会のマスコットキャラクターによるホームページや公式Twitterでの活動内容の発信
代表者 | 山仲 修矢 |
登録所在地 | 602-8018 京都府京都市上京区衣棚通出水上る御霊町63番地 交通安全会館 |
連絡方法 | メール |
連絡先担当者名 | 大塚 照美 |
電話番号 | 075-411-0056 |
FAX番号 | 075-411-0058 |
jimukyoku@kyoto-ankyo.or.jp |
京都府交通安全協会と同じタグを持つほかの団体・サークル・グループを下部に表示します。
現在関連付けされている団体・サークル・グループは2件です。
市民活動総合センター京都府内において府民の交通安全に関する意識の高揚を図る事業等を行い、道路における交通の安全と円滑の実現に寄与することを目的としています。 平成10年4月、道路交通法の規定により京都府公安委員会から「
主な活動対象地域 | |
組織形態 | |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 075-411-0056 |
植物園が創設された大正12年(1923)7月に、植物・園芸植物についての知識の向上、名園名木の維持・保護、市民の園芸趣味の普及や技術指導などにより園芸文化を向上させることを目的として設立されました。ま
主な活動対象地域 | |
組織形態 | |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 075-701-0595 |