1963年に、日本ではじめて設立した手話サークル、京都市手話学習会「みみずく」(通称: みみずく会)です。
「手話を学んで、ろうあ者の良き友となり、すべての人に対する差別や偏見をなくしてゆくために努力し、その活動を通じて私たち自身も向上していく」を目的に活動をしています。
京都市内の11行政区に支部があり、15の例会場で活動しています。
各会場には聞こえない、聞こえにくい人も参加され「学習会」や「交流会」等を企画し活動をしています。
その他にみみずく会として企画した、講演会やお出かけ等で手話の必要性や社会問題などについて学び、理解を深めています。
また、聴覚障害者協会等の関係団体の行事に、実行委員や要員として参加協力もしています。
見学、お問い合わせについては「京都市手話学習会みみずく」のホームページをご覧ください。
代表者 | 会長 石神 博行 |
京都市手話学習会「みみずく」と同じタグを持つほかの団体・サークル・グループを下部に表示します。
現在関連付けされている団体・サークル・グループは0件です。
ご希望の検索条件で登録されている団体ありません。登録をご希望の団体はひとまち交流館までお問い合わせください。