ひと・まち交流館の各センターの登録情報を基に横断的に団体・サークル・グループを検索しました。
検索結果は、63件です。
私たちは「できる」を諦めない環境を創出する。をビジョンに掲げ活動しています。 何かしらのハンディキャップを抱えている場合、何かをやろうと思っても、一般的でないことで「できない」と諦めてしまわれている
主な活動対象地域 | 京都市内全域 |
組織形態 | ボランティアグループ |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | 障がい者・児支援 子ども支援 体験・探求・野外活動 |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 080-5422-3335 |
音楽の持つ素晴らしい力を用いて、障がいを抱えるこどもたちの可能性をひきだし、発達の促進、治療の援助、QOL(生活の質)の向上を目指し活動しています。 子供から大人まで、発達障がい、身体障がい、精神疾
主な活動対象地域 | 京都市内全域 |
組織形態 | |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | 障がい者・児支援 子ども支援 |
活動内容(3) | 音楽・舞台・美術(アート) |
活動内容(4) | |
電話番号 | 090-9049-1900 |
演劇や音楽など多様な表現活動を通じた精神障害者の社会参加の促進、表現活動やリラクゼーションワークショップを通じたストレスの少ないゆるやかな地域社会の創造を目指しています。 <具体的な活動> ●
主な活動対象地域 | 右京区 京都市内全域 |
組織形態 | NPO法人 |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | 障がい者・児支援 |
活動内容(3) | 音楽・舞台・美術(アート) |
活動内容(4) | |
電話番号 | 075-873-1774 |
2015年12月、文化芸術を人と人がつながる手段の一つと捉え、これを媒介に共生社会の実現を目指し活動する「きょうと障害者文化芸術推進機構」を立ち上げました。その機構の活動拠点として、2016年1月ar
主な活動対象地域 | 上京区 京都市内全域 |
組織形態 | 市民グループ |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | 障がい者・児支援 |
活動内容(3) | 音楽・舞台・美術(アート) |
活動内容(4) | |
電話番号 | 050-1110-7655 |
ボランティアで視覚障碍者にパソコンやiPhoneなどの情報端末機器の使い方を教えるために設立しました。 カリキュラムを組んで教室を行うというよりは、パソコンなどの質問を持った方々が気軽に訪れることが
主な活動対象地域 | 京都市内全域 |
組織形態 | ボランティアグループ |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | 障がい者・児支援 |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 |
年齢、障がいのあるなしにかかわらず、馬を介した様々な身体で感じた体験をすることで楽しみを分かち合い、人々との出会い、馬や自然・人々との温かいふれあいで会員が生きがいを得ることを目的としています。
主な活動対象地域 | |
組織形態 | ボランティアグループ |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | 障がい者・児支援 |
活動内容(3) | 動物 |
活動内容(4) | |
電話番号 | 075-585-8711 |
障がいのある子ども達へのお金の教育の普及活動を中心に行っています。 お金のやりくりはダイエットにそっくりです。 知識があって数字を把握していても、つい流され、後悔し、再度決意しては流され・・・
主な活動対象地域 | 京都府全域 国内全域 |
組織形態 | NPO法人 |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | 障がい者・児支援 |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | 消費者教育保護・政策提言 |
電話番号 | 090-1228-8211 |
障害を持つ人の地域での自立生活を確立するため、命を与えられた一個の人間としての尊厳を擁護することを基本理念とした法人です。 <具体的な活動> ● 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する
主な活動対象地域 | 京都市内全域 |
組織形態 | NPO法人 |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | 高齢者支援(生活・介護) 障がい者・児支援 |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 075-645-3539 |
「ぱそぼらんど京都」は、パソコンやスマホが好きな者たちが集まり、自分たちが持っている技術を生かして、京都市内で活動しているボランティアグループです。 60歳以上の方と障害をお持ちの方の生活が豊かにな
主な活動対象地域 | 下京区 京都市内全域 |
組織形態 | ボランティアグループ |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | 高齢者の社会参加 障がい者・児支援 |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 |
旧乙訓地域(長岡京市、向日市、大山崎町)およびその近辺在住の市民、ことに高齢者や障害を持つ市民に対しては福祉支援・日常支援・子育て支援・文化活動を行い、福祉・生活・教育・文化の充実・向上に寄与すること
主な活動対象地域 | 京都市外 |
組織形態 | NPO法人 |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | 高齢者支援(生活・介護) 障がい者・児支援 子育て支援 |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 075-954-9541 |
成年後見制度の普及を主な目的として、京都駅前に常設相談所を設けて活動を続けています。 京都市および府内の市町を中心に医療・福祉・介護に関わる方々からのご支援も受けながら、多くの市民の方々にご利用いた
主な活動対象地域 | 京都市内全域 |
組織形態 | NPO法人 |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | 高齢者支援(生活・介護) 障がい者・児支援 |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 075-361-8567 |
弱視児(者)、弱視生徒に対して拡大教科書の作成をしています。 <具体的な活動> 文科省→府/市教育委員会からの依頼(又は学校、PTAから直接もあり) 教委担当者、学校教師、条件などを相談の上
主な活動対象地域 | 京都市内全域 |
組織形態 | ボランティアグループ |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | 障がい者・児支援 |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 075-394-5711 |
視覚に障害のある人達を対象に音訳をしたり、啓蒙活動をするボランティアグループです。 視覚障害者に寄り添いながら、情報の提供をしたり、交流をおこなっています。また、一般のひとへの啓蒙活動をしています。
主な活動対象地域 | 京都市内全域 |
組織形態 | ボランティアグループ |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | 障がい者・児支援 |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 075-231-4388 |
シニアの ICT(パソコン・スマホ・タブレットなど)をサポートしていくことを目的にシニアが楽しんでパソコンなどに触れていただけるよう講座の内容を実生活の中で役に立てるような作品つくりに力をいれています
主な活動対象地域 | 京都市内全域 |
組織形態 | NPO法人 |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | 高齢者の趣味・生きがいづくり 高齢者の社会参加 障がい者・児支援 |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 070-6546-0241 |
成年後見制度の普及について、その必要性は社会的にも認識されていながらも、その普及が進んでいない状況と、支援する方々には様々な課題が複雑に絡み合っていることもあることから、個人一人で対応していくことには
主な活動対象地域 | 京都市内全域 |
組織形態 | その他法人 |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | 高齢者支援(生活・介護) 障がい者・児支援 |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 090-9759-5636 |
西京区内に居住されている視覚障害者の日常生活と社会参加を身近な西京区民として支援することを目的としています。 <具体的な活動> ● 依頼による「外出の手引き介助」「読み書きサービス」 ● 散
主な活動対象地域 | 西京区 |
組織形態 | ボランティアグループ |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | 障がい者・児支援 |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 |
社会福祉の援助を必要とする京都府民の生活と権利を擁護し、社会福祉に関する知識及び技術の府民への普及・啓発を行うとともに、社会福祉事業に携わる専門職員に対する技術の研鑽を行うことにより、地域福祉サービス
主な活動対象地域 | |
組織形態 | その他法人 |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | 高齢者支援(生活・介護) 障がい者・児支援 生活困難・更生支援 |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 075-585-5430 |
障害を持ちながらも、住み慣れた我が町で普通に暮らし続けられること、そして、障害に対する差別偏見を乗り越え、お互いを尊重しあう豊かな人間関係を築いていける地域社会を実現していくことは、私たちの夢です。私
主な活動対象地域 | 北区 |
組織形態 | NPO法人 |
活動内容(1) | 地域のささえあい・交流 |
活動内容(2) | 高齢者支援(生活・介護) 障がい者・児支援 |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 075-467-3445 |
地域に暮らす人々とともに音楽を分かち合うための実践家の育成と派遣を行い、音楽を通して心の交流の機会を創出することによって社会福祉へ貢献するとともに、社会貢献活動の推進に尽力できる環境を創り出すことを目
主な活動対象地域 | 京都市内全域 |
組織形態 | NPO法人 |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | 障がい者・児支援 |
活動内容(3) | 音楽・舞台・美術(アート) |
活動内容(4) | 市民活動支援 |
電話番号 | 075-525-0600 |
「任意後見契約」の利用拡大に主眼を置いて成年後見制度の普及活動を推進することで、高齢者・障害者などが安心できる暮らしを実現できるよう努めるとともに、委任契約と死後事務委任を組み合わせた「拡張型任意後見
主な活動対象地域 | 京都市内全域 |
組織形態 | NPO法人 |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | 高齢者支援(生活・介護) 障がい者・児支援 |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 075-371-1877 |
全国の目の不自由な方々の生活に根差した様々な情報を提供するため活動をしています。ご利用希望の方はお気軽にご連絡ください。 <具体的な活動> ●読者登録をされた全国の目の不自由な方々【読者】に、
主な活動対象地域 | 京都市内全域 |
組織形態 | ボランティアグループ |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | 障がい者・児支援 |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 075-821-0844 |
就労継続支援B型の運営を中心に活動しています。 さまざまな障がいにより社会とのつながり希薄となってしまった方々に就労を通してそのつながりを取り戻していただくことをめざして活動しています。 <具
主な活動対象地域 | 中京区 |
組織形態 | NPO法人 |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | 障がい者・児支援 |
活動内容(3) | 音楽・舞台・美術(アート) |
活動内容(4) | |
電話番号 | 075-211-2482 |
ハンディのある人もない人も持てる力を発揮してベートーヴェンの第九交響曲の合唱「歓喜の歌」を歌いましょうと呼びかけ1993年に第1回のコンサートを八幡市文化センターで開催しています。以後、2年に1回のペ
主な活動対象地域 | 近畿圏・西日本 |
組織形態 | NPO法人 |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | 障がい者・児支援 |
活動内容(3) | 音楽・舞台・美術(アート) |
活動内容(4) | |
電話番号 | 075-491-9516 |
今のように公的支援がなかった頃、『障がいを持っていても友達と楽しく過ごせる場が欲しい』『親から離れていても自分の気持ちが出せる人との関係を育てたい』など様々な親の思いから、障がいを持つ子供たちの『生活
主な活動対象地域 | 京都市内全域 |
組織形態 | 市民グループ |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | 障がい者・児支援 体験・探求・野外活動 若者支援 |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 |
共に最期まで自分らしく暮らすことのできる仲間づくりを支援しています。 訪問介護事業(介護保険、障害者自立支援)、放課後等デイサービス、賃貸アパート管理運営を行っています。 <具体的な活動>
主な活動対象地域 | 京都市内全域 |
組織形態 | NPO法人 |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | 高齢者支援(生活・介護) 障がい者・児支援 居場所づくり |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 075-748-6196 |
京都YMCAのボランティア活動の一つとして、「こおろぎ」は1984年に京都市伏見区の地でスタートしました。元代表の安光あやはこの活動を長岡京市にも広げたいと願い、1989年朗読ボランティアグループ「長
主な活動対象地域 | 京都市外 |
組織形態 | ボランティアグループ |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | 障がい者・児支援 |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 075-963-6014 |
高齢者、おひとり様、母子・父子世帯、障害児を抱えた世帯をはじめとする市民が、日々の不安を解消したり、後顧の憂いなく平穏かつ積極的に生きがいのある人生を全うできる社会を目指して、生前の契約、死後事務、後
主な活動対象地域 | 京都市内全域 |
組織形態 | NPO法人 |
活動内容(1) | 地域安全 |
活動内容(2) | 高齢者支援(生活・介護) 障がい者・児支援 |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 |
一般の個人や団体に対して、介護サービスに関する普及・啓蒙を行い、高齢者住宅や介護福祉施設の設置に関する助言・相談、身体・精神障害者に対する介護支援、精神障害者に対する成年後見支援など、高齢者福祉や障害
主な活動対象地域 | 京都市内全域 |
組織形態 | NPO法人 |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | 高齢者支援(生活・介護) 障がい者・児支援 |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 075-813-2582 |