検索画面に戻る

検索結果

ひと・まち交流館の各センターの登録情報を基に横断的に団体・サークル・グループを検索しました。

検索結果は、38件です。



市民活動総合センター

D.Live

「子どもに自信を!」というキャッチコピーで活動しています! 日本の子どもたちが自信を持てていない現状に危機感を覚えて、立ち上げました。 どんな子どもでも、全ての子どもがなりたい自分に向かって思いき



市民活動総合センター

ONLY ONEの会―高機能自閉症・アスペルガー症候群及び周辺の発達障害京都親の会―

高機能自閉症・アスペルガー症候群とそれに類する発達障害をもつ子どもの親が、共通の悩みや問題を相談し合い、情報を交換し、周囲に理解や配慮を求める働きかけ等を通して、子ども達によりよい育ちの場を保障してい



市民活動総合センター

あったか演劇研究会

2007年当時、デジタル社会、競争社会、核家族化といった社会環境から、特に教育などの様々な社会課題を感じ、社会課題をテーマにした演劇を上演することで、多くの方と社会の課題を考え、よりよい社会づくりにつ



市民活動総合センター

いばしょかふぇ

学校に行きづらい・合わない子供たちとその子供たちを支える大人の為の居場所として始まりました。 「なにもしなくていい、ただいるだけでいい」をコンセプトに社会と繋がる小さな一歩の場所になればと思っていま



市民活動総合センター

せいきょうくらしの助け合いの会

生活協同組合の精神に基づき、組合員相互の暮らしの援助活動を行い、合わせて共に生き方を学び合い、組合員の暮らしを支える自主的な相互援助活動を地域の中に育ててゆくことを目的としています。 普段の生活



市民活動総合センター

つきのわコミュニケーション

女性が心からの笑顔で家族に向き合える、それがあらゆる社会問題の核をゆるめることを確信し、長年助産師として培ってきた女性への愛と信頼をモチベーションに、主に心理面での家族支援を心を尽くして行っています。



市民活動総合センター

みをつくし

主にひとり親家庭の居住支援やひとり親の自立生活支援を通じて、ひとり親家庭に安心して子育てできる環境を提供し、だれもが子育てしやすいまちづくりに資するとともに、ひとり親家庭の子どもがのびのびと健全に成長



市民活動総合センター

チャイルドライン京都

チャイルドライン事業を通して、子どもたちの声を受け止め、地域へつなぎ、社会に発信し、信頼できる大人の存在を増やし育て、家庭や学校、地域社会の再生をめざしている。21世紀を展望し、子どもの権利が尊重され



市民活動総合センター

塔南の園児童館

0~18才までの子どもの自立支援を目指しつつ、情操豊かな子どもを育てる為に活動する。子どもと幅広い世代とのふれあいを大切にしながら子どもを主役にして地域と家庭が結び合うネットワークをつくります。



市民活動総合センター

ネットワークすてっぷ

旧乙訓地域(長岡京市、向日市、大山崎町)およびその近辺在住の市民、ことに高齢者や障害を持つ市民に対しては福祉支援・日常支援・子育て支援・文化活動を行い、福祉・生活・教育・文化の充実・向上に寄与すること



市民活動総合センター

山科醍醐こどものひろば

「子どもを真ん中に」をキーワードに、生の舞台を楽しむ活動や異年齢集団の中でのこどもたちの体験活動作り、こどもと家族が自由に集える居場所づくりや文庫活動、子育て相談などを実施しています。また、ただ子ども



市民活動総合センター

こども芸術教室KidzLab.

● こどもの集中力・思考力・社会的自立心の育成 「芸術学習の習慣で、活動的な社会人の育成を支援」 幼少時に芸術学習時間「自分の目的に合わせ、じっくり考えて自分のアイディアを練りだす時間」を習慣的に



市民活動総合センター

使い捨て時代を考える会

本当に大切なもの。食。農。こどもたちの未来。そして私たちの暮らし。でしょ?時代の価値観を具体的な場所から問い直します。 その場所は、結果として「食」「農」「環境」などさまざまな場所に及びます。基本的



市民活動総合センター

FaSoLabo京都

食物アレルギーの子どもとその家族の生活の質の向上を目的に設立しました。全国初の「食物アレルギーサポートデスク」と全国初の「食物アレルギーに配慮したつどいの広場」を開設しています。 <具体的な活動



市民活動総合センター

森のようちえんどろんこ園

田舎育ちの私は、自然豊かな環境に身をおくと、身も心も晴れやかになり、喜びに包まれます。そして、いつも人間は自然に゛生かされている゛と感じます。実際、植物や動物の命をいただいて生かしてもらっています。



市民活動総合センター

子育て支援コミュニティ おふぃすパワーアップ

当法人では、1991年から子育て中の母親が中心となって、「ママを笑顔に!」をスローガンに活動を続けています。自分たちや多くの家族を見て感じることは、ママが笑顔なら家族みんなが幸せであるということ。子ど



市民活動総合センター

フォーラムひこばえ

2003年1月、京都市右京区の宇多野地域で、地域住民の有志による会が発足しました。子どもが減って家族が縮小していく中で、高齢化がすすみ、一昔前のような家族、地域のつながりが薄れてきました。それに加えて



市民活動総合センター

歌声サークルたう♪たう♪ファミリー♪

地域で子育て中の親子さんから歌の好きな人が気軽に声を合わせ、歌うことを楽しみ、ストレス発散や、子育てについての悩みを話したり、情報交換の場として立ち上げました。 児童指導員、保育士資格を持つメンバー



市民活動総合センター

京都市児童館学童連盟

学童クラブ事業を実施する中で、障害のある児童の受け入れに協力していただける「介助者」を広く市民から公募し、障害のある児童の健全育成に寄与する事を目的としています。 <具体的な活動> 障害のある



市民活動総合センター

京都子育てネットワーク

孤立感や子育て不安を抱えやすい今の子育て環境を、仲間同志で支え合い育ち合える環境に変えていく事を目的としています。 「親には子育て仲間、子どもにはあそび仲間」。安心して子育てができる社会の基盤作りを



市民活動総合センター

チャイルド・リソース・センター

すべての子どもが自分の命の輝きに気づけるような「いのちの学びの場」、すべての親が子育てをしている自分に自信を持てるような「親の学びの場」、また、これらの子どもや家族に関わっている「支援者同士が繋がって



市民活動総合センター

ムラのミライ

ムラのミライは、コミュニティと経済と環境が調和した状態の、人間の営みを実現することを目的としています。 そのために、地域コミュニティが資源を維持、活用、循環させる仕組みや暮らし方を、創り出していきま



市民活動総合センター

京都NICU親と子の会

京都にはなかった病院の枠を超えた『NICU(新生児集中治療室)』に関わったもしくは現在関わっている子と親が、共に手を携え、一緒に歩むことを目指している会です。 「つながることが、力になるー。」会のコ



市民活動総合センター

京都いえのこと勉強会

「主に京都在住の父子家庭」を対象に、料理、裁縫、掃除等の家事(いえのこと)を学ぶ教室を開催するとともに、広く市民に父子家庭の現状やひとり親の子育てについて学ぶ機会を設け、京都では少ない父子家庭のコミュ



市民活動総合センター

双子の会

多胎児出産・育児をする母親と家族の会です。多胎児に関する情報・知識を提供することにより、母親の不安を軽減できればいいなと双子の母親がボランティアでスタッフとなり運営に携わっています。同じ悩みを持つ母親



市民活動総合センター

京都YWCA

YWCAは、キリスト教を基盤に世界中の女性が言語や文化の壁を越えて力を合わせ、女性の社会参画を進め、人権や健康や環境が守られる平和な世界を実現する国際NGOです。1855年英国で始まり、今では日本を含



市民活動総合センター

京都小さな生命を考える懇談会

お腹の中から尊い人間として、命が大切にされる家庭、学校、社会づくりを目的としています。 いのちの誕生を温かく受け止め、子どもの人生が花咲くように、お母さんの心育てと生命尊重教育を大切にしています。



市民活動総合センター

保育・託児サポート あっぷっぷ

お母さんでいることを頑張るあなた 今を生きるこども、そして私たち「あっぷっぷ」メンバー ここで出会う人と人がともに生きる時間を 見つめ、向き合い、信じる 「あっぷっぷ」はそんなつながりを大事にし



市民活動総合センター

京都府助産師会

京都府助産師会は京都市産婆組合から始まり、多くの先輩が技と叡智で築きあげた職能団体です。2005年に100周 年をむかえることができました。現在は施設勤務の助産師が多くなりましたが、地域で活動する助産



市民活動総合センター

関西こども文化協会

子どもの権利条約を指針として、子どもが抱える課題・困難を解決するための活動を展開しています。事業を通じて子どもと親をサポートするこで、子どもと親のどちらにもプラスになる循環を作っていきます。そして、こ



市民活動総合センター

京都市小規模保育事業連絡会

小規模保育事業は、戦後の混乱期で働く女性が増えつつある中、保育所がまだ充分に整備されておらず、乳児保育の必要性からボランティア精神で自宅を保育所として開放したことが始まりです。昭和25年に京都市昼間里



市民活動総合センター

父活プロジェクト

「父親」として、子ども達の未来に向けて、今の自分が伝えたい、のこしたいことをカタチにする、暮らしているまちの「自然」「歴史」「人」とつながり、様々なコミュニケーションによる共創の場を大切にしていきたい



市民活動総合センター

積慶園 きょうと里親支援・ショートステイ事業拠点 ほっとはぐ

戦後から保護が必要な子ども達の養育を一手に担ってきた社会福祉法人積慶園が、京都市の委託を受けて令和2年10月より、きょうと里親支援・ショートステイ事業拠点ほっとはぐを開設いたしました。 社会的養護が



市民活動総合センター

ウーマンズココロラボ

目まぐるしく変化する社会において、人生のライフステージごとに様々な課題を抱える女性が「こころの健康」を維持することは、人生100年時代を健やかに生きることに、とても重要であると広く伝えていき、自らのこ



市民活動総合センター

uriconnect(うりこねくと )

地域の子どもたちの成長を願い、子どもだけでなく親、養育者が孤立することのない地域を目指して、親、養育者、地域、行政、企業、関係団体等と連携し、子どもの居場所づくり、まちづくりに寄与することを目的に設立



市民活動総合センター

えがおの家

子育て世代を中心に孤立孤独を防ぐ居場所づくりをしています。一人で抱える不安や悩みが深刻になる前に、ほっと一息をつける場所と繋がりを大切に、地元商店街と連携した多世代が関わる昔ながらのコミュニティ、地域



市民活動総合センター

ecoto京都

私たちは京都在住の整理収納アドバイザー1級保有者です。 整理収納アドバイザー1級とはハウスキーピング協会で「整理収納のプロフェッショナル」として、社会で活躍できるような考え方と知識が備わっているとし



市民活動総合センター

発達凹凸っ子の保護者交流会ポレポレ (愛称:ポレポレ)

私たちは、障害児の保護者に対して、相談支援事業(ピアサポート)等を行い、保護者の精神的サポートを図ることで間接的に障害のある子どもの健全な育成に寄与することを目的に設立しました。 <具体的な活動

top