検索画面に戻る

検索結果

ひと・まち交流館の各センターの登録情報を基に横断的に団体・サークル・グループを検索しました。

検索結果は、14件です。



市民活動総合センター

NCMジャパン

特定非営利活動法人NCMジャパン(以下、「当団体」とします)は、貧困や無力の根源的な原因となるものに対して助けを必要とする人々に手をさしのべる目的で設立されたNPO法人です。主に、子どもの育成、災害援



市民活動総合センター

関西木造住文化研究会

1998年11月に発足以降、「地域固有の木造伝統住文化を活かした、安心して暮らし続けられる住まい・まちづくりの実現」をテーマに、さまざまな分野の研究者・伝統技能者・建築実務者・市民等のご指導・ご協力に



市民活動総合センター

Team 癒しing

被災者へ癒しを提供。心と身体を健全な方向へ導き、復興に向けた内面からの支援活動を行う目的で設立。 被災地の現地ボランティアの方々と連携しながら、現地に赴きやるべき事と地元に住みながらできる事を明確に



市民活動総合センター

「鉄道展―東北を旅して」実行委員会

東日本大震災の被害の惨状を、鉄道関係の切り口でとりあげ、被災地の復興などにエールを送る。特に社会的弱者といわれる人たちは、模型列車の走行をたのしんでもらいながら、東北への思いを感じてもらい、共に生きる



市民活動総合センター

ゴー!ゴー!ワクワクキャンプ

東京電力福島第一原子力発電所の事故による放射能流出で、放射能高濃度汚染地域に住むことを余儀なくされた人々、特にこどもたちの免疫力回復、心身の負担を軽減するための長期保養キャンプを開催することを目的とし



市民活動総合センター

京都市防災協会

防災思想の普及啓発のための広報事業、市民防災センターにおける体験等を通じた防災教育及び事業所の防火管理者やそれぞれの地域における自主防災活動に携わる市民に対する訓練指導など地域事情に即したきめ細やかな



市民活動総合センター

FaSoLabo京都

食物アレルギーの子どもとその家族の生活の質の向上を目的に設立しました。全国初の「食物アレルギーサポートデスク」と全国初の「食物アレルギーに配慮したつどいの広場」を開設しています。 <具体的な活動



市民活動総合センター

京都府ライフセービング協会

加盟する日本ライフセービング協会の目的、基本及び諸規程並びにその方針に従い、海岸をはじめとする水辺の事故防止に向けた安全教育、監視・救助、防災・防災教育、環境保全等を行うライフセービングの普及・啓発及



市民活動総合センター

京都マンション管理ネットワーク

京都府内に所在する分譲マンションの区分所有者等に対して、マンション管理、介護福祉、防災に関する情報の提供、教育・研修、管理の支援、専門家の紹介、管理業務の受託等のサービスを提供すると共に、関係行政機関



市民活動総合センター

淀川管内河川レンジャー

行政と住民との橋渡し役となって、防災学習や水防活動等の防災を推進する活動、河川に係わる環境学習等の文化活動や動植物の保全等の活動を実施するとともに、不法投棄の状況把握や河川利用者への安全指導など、河川



市民活動総合センター

天橋立ライフセービングクラブ

海に面している宮津市で水辺の事故をゼロにすることが目的です。 日常生活の中で水辺に関わることが多い中で、危険を知り、より深く関わることができるよう努めたいです。 <具体的な活動> 天橋立の両



市民活動総合センター

京都YMCA

1844年イギリスのロンドンで設立されたキリスト教精神に基づく、世界123の国と地域に2000万人を超える人々が集う世界最大規模の青少年団体です。京都では1889年に設立されました。精神・知性・身体の



市民活動総合センター

京都災ボラバンク縁

京都災害ボランティア支援センターのボランティアバスで、東日本大震災や和歌山の豪雨災害被災地支援などに参加したメンバーが、今後の有事に備えたり、つながりを持つために設立しました。その後、各地で起きた災害



市民活動総合センター

災害時連携NPO等ネットワーク

災害NPOネットは、京都府内のNPO等の平常時からの連携により、自然災害等による被災者への支援、及び災害NPOネットに加盟登録した団体(以下「加盟登録団体」という。)の相互支援の推進を目的としています

top