検索画面に戻る

検索結果

ひと・まち交流館の各センターの登録情報を基に横断的に団体・サークル・グループを検索しました。


検索結果は、11件です。



市民活動総合センター

KANAERU

児童養護施設に関するあらゆる支援をしたくて、立ち上げられた非営利団体です。最終目標は循環型リゾート施設を作り、雇用問題や、後継者問題などの解決を目指していますが、今、私たちにできることは、インターネッ



市民活動総合センター

Style your closet

Style your closetは、服で悩んでいる個人を多面的にサポートする団体です。 買物依存症(予備軍)のサポート、ファッション教育(ファッション理論やコーディネートのアドバイス)、ワードローブ



市民活動総合センター

ウィメンズ アクション ネットワーク

2009年に京都で生まれた全国初の女性情報総合サイトです。シンポジウム・セミナー・交流会等イベントを開催し、記事を書き、情報や資料を集め、そうした活動の実りを日々サイト上に掲載して国内外に発信するとと



市民活動総合センター

Safe Space ほっこり

「誰かと話したい」「誰かに話を聞いてもらいたい」「友達が欲しい」。そんな気持ちを持ったことはありませんか? Safe Space ほっこりは、たくさんの方の「心の安全基地」となり、たくさんの方の「心



市民活動総合センター

小さな広報研究会

私たちは、社会的課題に取り組むさまざまな団体の存在を知り、何かお手伝いできないか、そしてそれぞれの団体の活動が元気になることを通して貢献できないか、という想いで集まりました。私たちは団体の重要な課題の



市民活動総合センター

トランスファコミュニティランド

コロナ禍を機に普及した「リモートワーク」を活用し、人と人とのつながりや絆をつくりながら社会の課題に取り組んでいく、ゆるやかなサークル活動をしています。 年齢や居住地に関係なく、様々な人が交流し意見を



市民活動総合センター

京都自由大学

活動趣旨・目的 京都自由大学では、地域社会に開かれた教育・文化空間を創造するために、不定期で土曜日14時~16時に市民講座を開講しています。 具体的な活動内容 ○京都自由大学を運営し、教



福祉ボランティアセンター

特定非営利活動法人 テラ・ルネッサンス

当会は鬼丸昌也が2001年に設立した国際協力団体です。設立目的「すべての生命が安心して生活できる社会(世界平和)の実現」のもと、支援・啓発・政策提言活動を行うことで、根本的な課題の解決を目指しています



福祉ボランティアセンター

特定非営利活動法人 日本タイ教育交流協会

日本とタイの教育文化交流を促進するNPO法人です。主な活動としては、日本の高校生がタイの学校を訪問し、日本の文化を紹介するプログラムや、タイの学生を日本に招くプログラムもあります。



福祉ボランティアセンター

一般社団法人 手話エンターテイメント発信団oioi

「エンターテイメントの力で手話や聴覚障がいに関する理解を促し、  コミュニケーションの充実した社会を創ること」を目的に 楽しく学べるワークショップ・手話講座などを全国各地で展開中。 関西ならでは



福祉ボランティアセンター

親と子の育ちあいサークルSmile

現在では、春休み、夏休み、年末などに中京区社会福祉協議会2階たたみのお部屋をお借りして近況などをおしゃべりしています。乳幼児のママさん、もし来たいなあと思われたならメールをください。日時はご相談しまし

top