検索画面に戻る

検索結果

ひと・まち交流館の各センターの登録情報を基に横断的に団体・サークル・グループを検索しました。

検索結果は、31件です。



市民活動総合センター

Kyoto Adys Social Club

2008年2月に、京都の発達障害を持つ大人の当事者の会として発足しました。大阪や兵庫など先駆けて設立された発達障害の大人の会に代表が参加する中で、京都にも大人の発達障害当事者ならではの視点で、日常生活



市民活動総合センター

L.A.関西(レディス・アノニマス関西)

虐待がある家族に育ったり、いじめや夫からの暴力等により心に傷を負って生きにくさを感じている女性達がミーティング、ワークショップを開催して心身の健康を回復することを支援し、公共の福祉に寄与することを目的



市民活動総合センター

ONLY ONEの会―高機能自閉症・アスペルガー症候群及び周辺の発達障害京都親の会―

高機能自閉症・アスペルガー症候群とそれに類する発達障害をもつ子どもの親が、共通の悩みや問題を相談し合い、情報を交換し、周囲に理解や配慮を求める働きかけ等を通して、子ども達によりよい育ちの場を保障してい



市民活動総合センター

Quokka (クワッカ)

パーキンソン病の患者を対象とした団体やサービスはありますが、難病であるが故に発信される情報や活動が当事者の欲するものと隔たりがある事が多く、患者本人が経験に基づき本当に患者の役にたつ情報の発信や交流を



市民活動総合センター

SIDS家族の会近畿支部

本会は赤ちゃんに先立たれた遺族の方々への支援を目的としています。 <具体的な活動> ● ビフレンダー(スタッフのこと。全員遺族)が電話やメールでお話を伺います。赤ちゃんを亡くすという同じ体



市民活動総合センター

いばしょかふぇ

学校に行きづらい・合わない子供たちとその子供たちを支える大人の為の居場所として始まりました。 「なにもしなくていい、ただいるだけでいい」をコンセプトに社会と繋がる小さな一歩の場所になればと思っていま



市民活動総合センター

うつ ミーティング

『うつ』であるがゆえに、一般の方々には分かってもらえない悩みや相談事を、当事者同士だからこそ分かち合えるものがあると思い、このグループを立ち上げました。お互いの経験を話し合い、そこから考え方の方向性な



市民活動総合センター

なないろ会

代表を務める私自身が精神障がい者として日常の生活の中で必要な支援は何か?と考え、孤立、ひきこもり、生きづらさ、自傷、自殺を防止するために人とのつながり、楽しみ、交流を通じて当事者と支援者・協力者との交



市民活動総合センター

まぁいいかlaboきょうと

「注文をまちがえる料理店」に感動し、認知症の方々が必要とされる世の中になることを目指し、設立しました。 <具体的な活動> 忘れんぼうになった母と初介護で戸惑う娘とが展開する『まぁいいかlabo



市民活動総合センター

京都わらび会(希少難病者・児家族の会)

病気の原因も治療法もわからない上に患者数が少なく、患者会ができない脊髄小脳変性病・後縦靭帯骨化症・レックリングハウゼン病等の28疾病の希少難病者・児と家族の集まりです。ひとりぼっちで悩むのではなく、病



市民活動総合センター

京都乳がんピアサポートサロン~fellows~

乳がんを主にピアサポート活動を提供することで、患者の不安を軽減しまた治療に関して、医療者との橋渡しをすることを目的としています。 <具体的な活動> 個別相談のピアサポート活動中心に、「集う会」



市民活動総合センター

頚髄症を学びあう会

頚髄症(けいずいしょう)は、首の骨(頚椎)の変形等が原因で脊髄が圧迫され、様々な症状を起こす病気ですが、特に脳性麻痺者にとっては重篤な二次障害につながる恐れがあり、早期治療が望まれるにも拘らず、誤った



市民活動総合センター

京大みのり会

精神障害者の家族は、日頃の悩みや思いをかかえて社会から孤立しがちです。そのため家族同士が何でも話しできる場を設け、連帯することを目指し、設立しました。 精神障害者の家族同士が、障害の状況や対応状況を



市民活動総合センター

東山区 不登校・ひきこもりを考える親の会

ひとりで悩んだり苦しんだりするのではなく、不登校・ひきこもりで悩む親同士が気楽に、ゆっくり話しあえ、辛い思いを出しあえる場所を東山区内につくろうと、世話人2名で設立しました。 少人数の家族会なので、



市民活動総合センター

西日本聴覚障害公務員会

<目的> (1)聴覚障害公務員としての権利の拡充、職場環境改善及び結束を図る。 (2)情報交換・交流会を行い、会員相互の親睦を図る。 (3)本会の活動を通じ地域住民の福祉向上に寄与する。 (4



市民活動総合センター

リカバリー・パレード関西実行委員会

依存症、精神障がい、生きづらさの病気・困難は、いずれも回復が可能です。しかし、回復は可能で、新しい生き方を手にすることができるという事実は、社会の中でほとんど知られておらず、病気・困難を抱える本人や家



市民活動総合センター

京都NICU親と子の会

京都にはなかった病院の枠を超えた『NICU(新生児集中治療室)』に関わったもしくは現在関わっている子と親が、共に手を携え、一緒に歩むことを目指している会です。 「つながることが、力になるー。」会のコ



市民活動総合センター

京都「障害者」を持つ兄弟姉妹の会

どんな障がいを持っていても、障がいを持たない人とともに地域でのびのび生活できるように、私たち兄弟姉妹も、その応援をし、支えになっていきたいという、障がい者を兄弟姉妹に持つ人たちが集まったことから始まり



市民活動総合センター

京都喉友会

音声機能障害のため発声不能になった者をつのって組織しました。昭和30年創設で60数年の歴史を誇る患者の会です。 各種発声法の改善と研究を行ない、会員の福祉啓発、相互の親睦を図ることを目的に、音声機能



市民活動総合センター

双子の会

多胎児出産・育児をする母親と家族の会です。多胎児に関する情報・知識を提供することにより、母親の不安を軽減できればいいなと双子の母親がボランティアでスタッフとなり運営に携わっています。同じ悩みを持つ母親



市民活動総合センター

京都いっぽの会

<活動趣旨・目的> ①わが子の長いひきこもりの悩みをともに語り合うことで、悩みを共有し、苦しみを軽減する。 ②本を一緒に読むなどの学習により、子との向き合い方を振り返って、解決の方向・方法をさぐる



市民活動総合センター

京都府断酒平安会

アルコールの酒害に関する啓発を行うとともに、酒害の及ぼす社会悪の防止につとめ、アルコールの害に苦しむアルコール依存症本人と家族の回復と生活・精神の安定を目的とする。 <具体的な活動> ● アル



市民活動総合センター

京都手話マーケット実行委員会

話を通して聴覚障害者と地域社会の方々が交流し、共に学び、活動力を向上させる場を創ることを目的としています 聞こえる・聞こえないにかかわらず多くの方々にとって楽しむ・学ぶ・ふれあう場にしたいと思ってい



市民活動総合センター

全国ギャンブル依存症家族の会京都

私たちはギャンブル依存症の家族の集まりです。 ギャンブル依存症は、「病的賭博」といわれる、れっきとした「病気」です。 現在、日本国内において、ギャンブル依存症罹患者は、320万人と言われています。



市民活動総合センター

京都口友会

今から40年ほど前に、府内の口唇口蓋裂を持つ親たちが互いに子育ての悩みを共有し安心して子育てをしていくために作られました。口唇口蓋裂は乳幼児から大人になるまで、歯科口腔外科・形成外科・言語など多方面に



市民活動総合センター

男子会

私はKyoto Adys Social Clubという発達障害を持つ大人の当事者の会に2か月に1回、主に偶数月にスタッフとして参加していますが、奇数月は開催されません。毎月開催も検討しましたが、スタッ



市民活動総合センター

京都仲間の輪55

福祉的就労では障害者同士の交流が多いですが、一般就労では少ないため、孤立している従業員も多いです。そこで、特に一般就労している障害者の余暇の充実を図るため、ボーリングやカラオケといったレクリエーション



市民活動総合センター

京都マック

アルコール依存症者、薬物依存症者の人達が回復していく為に当事者スタッフが一緒に回復の手助けをして、地域社会に役だつ人達を育てていくのが目的です。 アルコールや薬物以外の依存も増えています。ギャンブル



市民活動総合センター

父活プロジェクト

「父親」として、子ども達の未来に向けて、今の自分が伝えたい、のこしたいことをカタチにする、暮らしているまちの「自然」「歴史」「人」とつながり、様々なコミュニケーションによる共創の場を大切にしていきたい



市民活動総合センター

エイブル・パフォーマンス集団「ガラ(柄)」

エイブル・パフォーマンス集団『ガラ(柄)』は障害者が参画する地域福祉に関する教育研修と、障害者の個性や才能や経験を生かしたまちづくりのためのイベントを実施することをとおして、障害者の潜在能力の開発と社



市民活動総合センター

うぃーすた関西

うぃーすた関西は、吃音がある10〜30代の方を主な対象とした、「分かち合いを通した参加者同士の理解・共感ができる場」の提供を目的としたサークルです。吃音は約100人に1人くらいいるとされていますが、日

top