検索結果に戻る

下京母親大会連絡会

1954年から核兵器も戦争もない世界を願い、下京地域では1970年頃から母親が手をつないで、平和な世界をつくろうと大会を始めました。“いのちを生み出す母親は いのちを育て 守ることをのぞみます”をスローガンに掲げ、1954年「核兵器の危機から子どもを守ろう」と呼びかけられて開かれた世界大会以降、今日まで、母親・女性の様々な願いを集め、平和な世界を子どもたちに残そうと取り組んでいます。

<具体的な活動>
● 年に一度の大会を開催する。
2024年は10月20日に開催し、1部のシンガーソングライター野田淳子さんの歌とトークは参加のみなさんの心に深く響き大きな感動を呼び起こしました。金子みすずの詩に曲をつけられたものをはじめ、たくさんの曲を聴かせていただき、天使の声と評される澄み切った美声に会場一同引き込まれました。
2部では①戦争展②学費③自営業者④北陸新幹線と中央郵便局建替⑤中学校給食と東吉祥院公園裁判について発言されました。その中で母と一緒に参加した大学1年生の娘さんが友達の実態を語り、学費問題を訴えたときは会場がどよめきました。大会始まって以来初めての大学生参加は嬉しいことです。会場から演劇観賞や食糧支援活動の訴えもありました。
● 年に二回の母親平和連鎖行動をする。
● 日常的には平和を守る活動をしている。

代表者伴 正子
登録所在地600-8158 京都府京都市下京区卓屋町64
連絡先担当者名伴 正子
電話番号075-371-4976
FAX番号075-371-2520
E-mailmasako-ban@softbank.ne.jp
主な活動対象地域 京都市内全域
組織形態 市民グループ
活動内容(1)
活動内容(2) 女性支援
活動内容(3)
活動内容(4) 平和と公正・人権
登録したセンター市民活動総合センター
更新日2024-11-25 19:06:32
タグ

関連しているほかの団体・サークル・グループ

下京母親大会連絡会と同じタグを持つほかの団体・サークル・グループを下部に表示します。

現在関連付けされている団体・サークル・グループは0件です。

ご希望の検索条件で登録されている団体ありません。登録をご希望の団体はひとまち交流館までお問い合わせください。

top