高齢者や身体の自由に制限のある方たちの生活を補助する福祉用具のことを自助具といいます。
病気や怪我で身体機能が弱くなると、日常生活の動作がしにくくなりますが、 自助具を使って解消できることがあります。「こういうモノがあったら」を製品にし、利用していただいています。
<具体的な活動>
活動場所は北区(紫野上柏野町52番地2)の工房です。
活動日は毎週火・木・土(10時~16時)です。※変更がある場合があります。
普段の活動以外では、ボランティアまつり、福祉イベント等の催しへ積極的に参加しています。
また、小中高学校への出張授業なども積極的におこなっています。
工具を使うことが初めての方にも先輩メンバーが丁寧に指導します。
活動の性質上、任意ですがボランティア保険に加入していただいております。
代表者 | 近藤 千津子 |
登録所在地 | 603-8311 京都市北区紫野上柏野町52番地2 |
京自助具館と同じタグを持つほかの団体・サークル・グループを下部に表示します。
現在関連付けされている団体・サークル・グループは4件です。
市民活動総合センタープール・ボランティアは、障害者も高齢者も健常者と同じようにプールを楽しめる社会の実現を目指して活動しています。 水の中を歩く動作、浮力を活用しての運動、水圧や水の刺激と呼吸など、リハビリテーションを
主な活動対象地域 | |
組織形態 | |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 06-4794-8299 |
ハンディのある人もない人も持てる力を発揮してベートーヴェンの第九交響曲の合唱「歓喜の歌」を歌いましょうと呼びかけ1993年に第1回のコンサートを八幡市文化センターで開催しています。以後、2年に1回のペ
主な活動対象地域 | |
組織形態 | |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 075-491-9516 |
高齢者や身体の自由に制限のある方たちの生活を補助する福祉用具のことを自助具といいます。 病気や怪我で身体機能が弱くなると、日常生活の動作がしにくくなりますが、 自助具を使って解消できることがあります
主な活動対象地域 | |
組織形態 | |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 070-4075-7119 |
きこえる人ときこえない人の間にある“心のバリア”をぶっ壊すことを活動理念として、手話コントや手話歌のどの手話エンターテイメントを発信している団体です。 主に関西で、パフォーマンスLIVEやワークショ
主な活動対象地域 | |
組織形態 | |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 |