2003年1月、京都市右京区の宇多野地域で、地域住民の有志による会が発足しました。子どもが減って家族が縮小していく中で、高齢化がすすみ、一昔前のような家族、地域のつながりが薄れてきました。それに加えて、高齢者の介護の問題、子育てのしづらさなど、深刻な問題も目立つようになってきました。そんな問題に危機感をもったメンバーが集まり、問題に対応する活動を自分たちの力で、実行し始めたのがひこばえの始まりです。
<具体的な活動>
● コミュニティセンター:必要とされる活動を、地域のたくさんの人の参加ですすめています。参加にあたっては、実費程度の利用料が必要です。
● うたの・ひこばえ児童館:就労などの理由により放課後の保育が必要な、小学校1年生から6年生までの児童が利用する学童保育事業(ひこばえ子どもくらぶ)と、0歳から18歳までの児童や保護者の方を対象にし、健全育成、子育て支援を目的にした事業を行う児童館事業の2つを兼ね備えた児童福祉施設です。宇多野学区の地域子育て支援ステーションにも指定されています。子どもやその保護者の方が地域で楽しく生活できるよう、いろいろなイベントや講演会を行ったり、グループ活動を応援したりする子育て支援施設です。中高生が活動できる少年団活動も行っています。
● 放課後くらぶひこばえ、放課後くらぶひこばえ ふぅ:発達に遅れやつまずきのある学齢期の子どもたちのための放課後等デイサービスです。学校の放課後や土曜日、また夏休みなどの長期休暇中にご利用いただけます。自然あふれる環境の中で、運動やクッキング、季節行事などを通じて、本人のペースでさまざまな力を身につけていくことを大切にします。
● 就労支援事業所ひこばえ:働きづらさを抱える障がいのある人が、いきいきと働ける場をつくることを目的として、設立しました。障がいのある人が、個性を大切にされながら、仕事を通じて地域支え、そして支えられながら、ともに生きていくまちをつくっていきます。作業内容は、コーヒー豆を使ったドリップバッグの製造や販売、ハンドピック(欠点豆を取り除く作業)やカフェの運営を中心として、プランターを使った簡単な農作業や清掃などを行なっています。
代表者 | 井上 公子 |
登録所在地 | 616-8208 京都府京都市右京区宇多野福王子町45-2 |
連絡先担当者名 | 井上 公子 |
電話番号 | 075-463-0438 |
FAX番号 | 075-468-3077 |
office@hikobae.org |
フォーラムひこばえと同じタグを持つほかの団体・サークル・グループを下部に表示します。
現在関連付けされている団体・サークル・グループは17件です。
市民活動総合センターじめ、不登校、学級崩壊など子どもたちを取り巻くさまざまな教育問題を校庭の芝生化を通して、変革したい!!生命感にあふれる緑の芝生は、教育活動を活発化し、子ども達の豊かな情操を育みます。また、都市の温暖化
主な活動対象地域 | |
組織形態 | |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 075-541-5567 |
名もなく特別な力もない普通の人たちが、わかちあいの心をつないで地球上の誰も飢えることなく、誰もが喜びの中で生きる「明日のくに」を目指します。 小さな一人の「困ったときはお互い様」の気持ちを集めて、困
主な活動対象地域 | |
組織形態 | |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 075-555-6398 |
食物アレルギーの子どもとその家族の生活の質の向上を目的に設立しました。全国初の「食物アレルギーサポートデスク」と全国初の「食物アレルギーに配慮したつどいの広場」を開設しています。 <具体的な活動
主な活動対象地域 | |
組織形態 | |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 075-252-5088 |
京都大学花山天文台は、創立当初からアマチュア天文家にも施設を公開して、その育成に貢献すると共に、広く市民にも親しまれてきています。この法人は、この伝統と精神を継承し、花山天文台および飛騨天文台の施設と
主な活動対象地域 | |
組織形態 | |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 075-581-1461 |
地雷除去支援、紛争・災害被災地域での復興支援事業、地雷被害者や除隊兵士といった紛争被害者への支援事業、及び一般市民を対象とした地球市民意識の啓発活動などを行なうことにより、「次世代への責任」を一人ひと
主な活動対象地域 | |
組織形態 | |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 075-741-8786 |
2003年1月、京都市右京区の宇多野地域で、地域住民の有志による会が発足しました。子どもが減って家族が縮小していく中で、高齢化がすすみ、一昔前のような家族、地域のつながりが薄れてきました。それに加えて
主な活動対象地域 | |
組織形態 | |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 075-463-0438 |
“子どもから高齢者の「居場所」を通じ子育てしやすい地域づくりを目指す! ” 地域の子ども達を地域の大人達で見守り育て、子どもたちが健やかに成長することを願い、京都市南区唐橋学区で日々活動しています。
主な活動対象地域 | |
組織形態 | |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 050-5218-9179 |
すべての子どもが自分の命の輝きに気づけるような「いのちの学びの場」、すべての親が子育てをしている自分に自信を持てるような「親の学びの場」、また、これらの子どもや家族に関わっている「支援者同士が繋がって
主な活動対象地域 | |
組織形態 | |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 06-6451-1278 |
ムラのミライは、コミュニティと経済と環境が調和した状態の、人間の営みを実現することを目的としています。 そのために、地域コミュニティが資源を維持、活用、循環させる仕組みや暮らし方を、創り出していきま
主な活動対象地域 | |
組織形態 | |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 |
<目的> 西洋医学にない薬草等の天然薬用資源の有用性の普及に努め、中身のある質のよい長寿社会確立の道を示す事。又新たな薬草等の天然資源の研究をする事。さらに海外での薬草栽培等を通じての国際交流と新し
主な活動対象地域 | |
組織形態 | |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 075-803-1653 |
大学教員を退官した代表者が芸術文化の振興を願って私財で建てた小劇場(アトリエ劇研)を管理運営していた有志によって設立されました。演劇・ダンスなどの舞台芸術がもつ「人と人とのコミュニケーションを豊かにす
主な活動対象地域 | |
組織形態 | |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 075-791-1235 |
2009年に京都で生まれた全国初の女性情報総合サイトです。シンポジウム・セミナー・交流会等イベントを開催し、記事を書き、情報や資料を集め、そうした活動の実りを日々サイト上に掲載して国内外に発信するとと
主な活動対象地域 | |
組織形態 | |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 |
世界の貧しい人々の暮らしを豊かにするために「開発途上国の問題は、現地に適したやり方で、そこに住む人々自身で解決していく」ことの実現を目指し、そのお手伝いをします。農村部の人々が普段利用する道やため池な
主な活動対象地域 | |
組織形態 | |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 |
手術を受けた子どもが健やかに成長していくためには、長期にわたる経過観察が必要です。さらに、患児の術後の生活においてはさまざまな側面があり、家庭や学校生活さらには職場などで生活の質の向上をめざすには、多
主な活動対象地域 | |
組織形態 | |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 |
気候ネットワークは、地球温暖化防止のために市民の立場から「提案×発信×行動」するNGO/NPOです。 ひとりひとりの行動だけでなく、産業・経済、エネルギー、暮らし、地域等をふくめて社会全体を持続可能
主な活動対象地域 | |
組織形態 | |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 075-254-1011 |
どうしようもなく心が張り裂けそうな時、その気持ちを大切に受けとってくれる、あたたかな存在は、何者にも代えがたい心の居場所となります。 Sotto は、死にたい気持ちを抱えた時、そんな心の居場所こそが
主な活動対象地域 | |
組織形態 | |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 075-365-1600 |
全国各地での「水俣展」の開催をはじめとするさまざまな事業活動を通じて、水俣病事件を深く知り広く知らせ、これによって「近代」や「人間」について、ともに考える機会を多くの人々に提供することを目的としていま
主な活動対象地域 | |
組織形態 | |
活動内容(1) | |
活動内容(2) | |
活動内容(3) | |
活動内容(4) | |
電話番号 | 03-3208-3051 |