検索結果に戻る

京よりそい

不安や悩みを抱えている方の支援をしたいという目的で活動しています。又、環境保護や保全により、気候変動問題にも参画していきたいです。
発足して3年ですが、各支援団体さまと協力し合い、官民、民民協働のなかでよりよい社会を目指して取り組んでいきたいと考えています。

<具体的な活動>
● 心の悩み相談を主軸として、よりそいカフェ等での面談による傾聴、相談。
● 孤独孤立対策としての孤立者への訪問、地域交流イベントの一環としてよりそいマルシェの開催。
※よりそいマルシェは毎回テーマを決めてテーマに沿った行事、他アクセサリー販売や焼き菓子販売、ヨーヨー釣り、かき氷販売等を実施。
● 環境美化を目的とした清掃活動や環境保護への啓発保全としてチラシ、ポスターなどの製作、講演会による注意喚起、提言する活動。
※悩み相談の中でひきこもりの方を対象に清掃活動やチラシ作りなど社会貢献出来る場所の提供も行う。

代表者福味 義幸 (ふくみ よしゆき )
登録所在地611-0031 宇治市広野町小根尾130-104
連絡方法メールにて連絡ください。
連絡先担当者名福味 義幸
電話番号0774-22-9453
FAX番号0774-22-9453
E-mailkyo.yorisoi@kcn.jp
ホームページ
主な活動対象地域 京都市外 京都市内全域
組織形態 NPO法人
活動内容(1) 地域のささえあい・交流
活動内容(2) 居場所づくり
活動内容(3) 自然・環境保護
活動内容(4)
登録したセンター市民活動総合センター
更新日2024-06-16 13:52:56
タグ 傾聴 こころの健康 清掃活動 不登校・ひきこもり

関連しているほかの団体・サークル・グループ

京よりそいと同じタグを持つほかの団体・サークル・グループを下部に表示します。

現在関連付けされている団体・サークル・グループは20件です。

市民活動総合センター

若者と家族のライフプランを考える会

2010年に「ひきこもり支援」活動をスタートし、ました。ひきこもりなど社会生活の困難を抱えた人たちを取り巻く環境が大きく変化した時期でもあります。34歳や39歳といった年齢で区切ることが見直されるよう


市民活動総合センター

東山区 不登校・ひきこもりを考える親の会

ひとりで悩んだり苦しんだりするのではなく、不登校・ひきこもりで悩む親同士が気楽に、ゆっくり話しあえ、辛い思いを出しあえる場所を東山区内につくろうと、世話人2名で設立しました。 少人数の家族会なので、


市民活動総合センター

「癒し空間」~kira a ~

生きづらさを抱えている人、心が疲れてしまっている人、そんな人たちに心理カウンセリングをもっと身近に体験して頂く事。心に寄り添いお話を聴く事(傾聴)で、ご自身が本来持っている実現傾向に向かわれる気づきと


市民活動総合センター

京都DARC

ダルクの目的は、薬物をやめたい仲間の手助をする事だけです。 どんな薬物依存者でも、プログラムに従って徹底的にやれば回復できるという希望のメッセージです。 <具体的な活動> ダルクのプログラム


市民活動総合センター

鴨川を美しくする会

地域住民によって、鴨川を美しくするために、その意思をもつ住民が力を合わせ、行政機関と相互に連絡協調を図り、河川美化と環境保全の輪の広がりを目的とするために結成されたボランティア団体です。 <具体


市民活動総合センター

京都いっぽの会

<活動趣旨・目的> ①わが子の長いひきこもりの悩みをともに語り合うことで、悩みを共有し、苦しみを軽減する。 ②本を一緒に読むなどの学習により、子との向き合い方を振り返って、解決の方向・方法をさぐる


市民活動総合センター

外国人女性の会パルヨン Foreign Women's Association Paruyon

1)定住者向けの行政サービスや活動している団体が少なかった 2)外国人に対しては、日本文化などの紹介ばかりだった 3)国際結婚している外国人女性の多くは、留学経験がなく、日本語のレベルが様々。しか


市民活動総合センター

京都いのちの電話

ひとりで悩まずに~ 京都いのちの電話は、ボランティアによる傾聴活動で、安心・安全な街づくりに寄与している団体です。ボランティア電話相談員養成講座(2年間)、初心者向け傾聴講座、公開講演会等も行ってい


市民活動総合センター

自立支援の会Bolero京都

<目的> 不登校、引きこもりなどの生きづらさを抱えた子供たち、発達障害である当事者たちが、笑顔で自分らしく社会的自立への一歩を踏み出せるようにサポートしています。 ①当事者に関わる保護者や周りの関


市民活動総合センター

対話之町京都ヲ目指ス上京

フィンランドでは「オープンダイアローグ」という対話で統合失調症が治るという30年の実績が報告されています。私たちが知っている対話や傾聴では、統合失調症が治るとは思えません。そこには私たちの想像を超える


市民活動総合センター

関西こども文化協会

子どもの権利条約を指針として、子どもが抱える課題・困難を解決するための活動を展開しています。事業を通じて子どもと親をサポートするこで、子どもと親のどちらにもプラスになる循環を作っていきます。そして、こ


市民活動総合センター

ゲートキーパー支援センター

この法人は、広く市民に対してゲートキーパーの育成とサポートに関する事業を行い、自殺の防止をはじめ、離職率の低下・犯罪や虐待の抑制、不登校の減少など社会の幸福度向上に寄与することを目的としています。


市民活動総合センター

Safe Space ほっこり

「誰かと話したい」「誰かに話を聞いてもらいたい」「友達が欲しい」。そんな気持ちを持ったことはありませんか? Safe Space ほっこりは、たくさんの方の「心の安全基地」となり、たくさんの方の「心


市民活動総合センター

京都自死・自殺相談センター

どうしようもなく心が張り裂けそうな時、その気持ちを大切に受けとってくれる、あたたかな存在は、何者にも代えがたい心の居場所となります。 Sotto は、死にたい気持ちを抱えた時、そんな心の居場所こそが


市民活動総合センター

桂川流域クリーンネットワーク

2008年に河川レンジャーが中心になって始めた桂川のクリーン作戦を引き次いで、2011年の実行委員会が中心になって設立した団体です。年1回の桂川流域クリーン大作戦のほか、桂川の自然環境保全や河川美化活


市民活動総合センター

ウーマンズココロラボ

目まぐるしく変化する社会において、人生のライフステージごとに様々な課題を抱える女性が「こころの健康」を維持することは、人生100年時代を健やかに生きることに、とても重要であると広く伝えていき、自らのこ


市民活動総合センター

強迫友の会 OBRI オブリ

子ども~おとなのOCDがサブテーマです。 『強迫症』『OCD(英名)』という、心因性や脳の伝達物質の不調整が原因の病気は子どもの発症も多く、発達障がいとの関連も深いので支援体制も十分とは言えません。


市民活動総合センター

親子支援ネットワーク あんだんて

「不登校をキーワードに子育てを考えるグループ」として2003年4月に結成。現在8名のスタッフは全員、子どもの不登校を経験した母親です。 結成以来途切れることなく、不登校の子を持つ親の会『ゆうスペース


市民活動総合センター

京よりそい

不安や悩みを抱えている方の支援をしたいという目的で活動しています。又、環境保護や保全により、気候変動問題にも参画していきたいです。 発足して3年ですが、各支援団体さまと協力し合い、官民、民民協働のな


市民活動総合センター

はぴねす

「はぴねす」は、2024年7月に設立しました。悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る“ゲートキーパー”として、社会の中で生活する上で、時々、あるいは常時なんらかのお悩み


top